こんにちは、茅場町女性鍼灸院です。

 

針の太さを例えるときに、「髪の毛ぐらいの太さ」というときがあります。

また、「注射針に比べるととても細い」という説明をすることがあります。

 

「太さ」が「痛み」に直結するかというと、必ずしもそうではなく、術者の技量や流派、受け手側の体調や精神状態によって変化すると思います。私の経験では、熱が旺盛な時や、生理中などは痛みを感じやすいことがありました。おそらく、体温や肌表面の状態が不安定になり、鍼の感覚に敏感になっていたのでしょう。

 

今回、鍼灸で使う鍼、注射針、縫い針、髪の毛がどれくらいの太さなのか、調べてみました。

みなさん、わかりますか?

 

    0,08mm

    0.16mm

    0.7mm

    0.8mm

 

 

※鍼灸の鍼は、新患さんに使うときの細めのもの

※注射針は採血で使用するときのもの

※髪の毛は、日本人の平均値

 

 

 

 

 

 

正解は

    0,08mm → 髪の毛

    0.16mm → 鍼灸

    0.7mm  → 縫い針

    0.8mm  → 採血用の注射針

 

鍼灸用の針は髪の毛の倍ありました。これは意外でした。私のように髪が太めな方で0.15mmらしいので、まあまあ個人差ありそうです。

そして、採血用の注射針に対して、鍼灸用の針は1/5です!!!

さすがに鍼灸のほうが細く感じます。

 

注射針はなかに液体が通るように、空洞になっているために痛みを感じやすいといわれています。インフルエンザなどの予防注射に使用するものは、0.45mmくらいでもう少し細いようです。それでも鍼灸用の約3倍です!

 

 

鍼の痛みが出るシチュエーションは2パターンあります。

1つ目は、鍼が毛穴に入ってしまい、刺した瞬間にチクッとする場合。縫い針を、誤って指に刺した時のような痛みです。この場合はすぐに抜いて刺しなおします。

 

2つ目は、筋膜を貫いたり、筋肉の硬いところに当たった時や、ツボに的中した時に、鈍い痛み、重い痛み、ズンとしたり、ビクッとなったりします。業界用語では、得気(とっき)や響きといい、コアな鍼灸ファンはこの独特の感覚が好きな方が多いです。

 

残念ながら、針は痛そう、痛いもの、という印象を持っている方がほとんどです。

 

少しでも安心して鍼灸治療を受けられるように、鍼灸で使う鍼がどれだけ細いものを使用しているのか、どういう痛みがでる可能性があるのか、皆さんに知っていただき、一人でも多くの方に、鍼灸、東洋医学を身近に感じてほしいです。

 

電話予約はこちら

03-5614-0188

 

ネット予約はこちらからどうぞ

 

茅場町女性鍼灸院